AirCampusの改善要望
291 見つかった結果
-
who's who をマイプロ仕様に
who's who のプロフィールを、マイプロ仕様にしたら熱い。
4 投票数: -
文字サイズ変更機能を
文字サイズをユーザー設定できるようにして欲しい。画面の拡大縮小では作業性が著しく低下します。
4 投票数: -
マーク機能を使いやすく
マークを割と激しくON/OFFするような使い方をしているので、マークの解除に数クリックも必要なことがめんどくさい。
マーク設定のボタンのとなりに、「マーク解除」というボタンを作るなど、もっと簡単に解除できるようにしてほしい。4 投票数: -
ポータルでのディスカッションを開くときの性能改善
AirCampusポータルでもディスカッションデータを本文を含めて全て一度にとってこないようにする。
既に既読であっても、タイトルだけでなく本文まで、とってくるので3Gのような細い回線だと開くのに時間が掛かる。
AirCampus for Webのようにディスカッションforumを開くときには、タイトルだけをサーバから取得して、本文は、実際の発言を開くときにサーバから取得するようにして欲しい。4 投票数: -
「終了したコース」のメニューをわかり易く
終了したコースのプルダウンメニュー
を科目名ではなく、成績確認と同様にセメスター毎の表示にして欲しい。現状、検索困難。4 投票数: -
強調にしたいところに下線
自分の発言の中で、特に強調したいところに下線をつけれるようにしたい。
4 投票数: -
廃止科目をすぐにわかるように
履修管理ー科目一覧画面より廃止科目が確認できるようにしてほしい。
4 投票数: -
ログインボーナス
ログインボーナスが欲しいです。
雨や曇りマークをみるためのログインはきつく、ご褒美があると定期的に学習する習慣がついて良いと思います。いかがでしょうか。4 投票数: -
最終確認試験の解答を、合格後で良いので欲しい。
合格していたとしても、自分の理解が正しいのか分からず学びを深めることが出来ない。
自分の答案を採点したい4 投票数: -
同期
下書きの同期のスピードを改善してほしいです。
特にアプリからpc版下書きの同期が遅いにもかかわらず、アプリからpc版への同期が早く、pcで作成した下書きがアプリから上書きされて起票前に戻ってしまう。これで30分以上を無駄にしたことが複数回あります4 投票数: -
講義の収録日時
講義が古く、内容を理解出来ない時があります。
講義の収録日時を画面に表示して欲しいです4 投票数: -
講義の配信期間
講義の配信期間が、長すぎると感じる講義が多いです
3年で講義を改めてほしいです
eラーニングは最新の情報を提供出来るのがメリットなのに、
そのメリットは大前ライブしかない・・・ですよね4 投票数: -
iPad キーボード ショートカット対応
皆さんの投稿を読む時に、キーボードショートカットでスクロールできるようにして欲しい。
・iOS、iPadOSのAir Campusで投稿を読む時に「スペースキー」で下にスクロール
・「SHIFT」+「スペースキー」で上にスクロール
・いろいろなショートカットが考えられますが、まずは上記の2つだけで良いので検討頂きたいです。
よろしくお願いします。4 投票数: -
投稿
ACもしくはAC内の講義と連動可能な24hオンラインコミュニティ機能の追加。
目的:国内外の大学メンバーとリアルタイムで繋がり、コミュニケーションを取りながら学習の質を高め学びを継続させるため
機能例:
・リアルタイムで受講している講義の表示(例:グロ経を受講中)
・生徒や講師、LAなど個別にDM送信機能
・各講義の話や雑談など目的別に自由にカスタマイズ可能機能
(例:雑談部屋、もくもく部屋、ブレスト部屋、グロ経部屋など)
※Discord機能などをイメージ4 投票数: -
ピクチャーinピクチャー
ピクチャーinピクチャー 機能がものすごくありがたく、
どんどん使っていきたいのですが、残念ながら 受講認証ができません。ピクチャーinピクチャー 機能を使っている際にも、受講認証が出来ると、最高に嬉しいです。4 投票数: -
自己紹介
コメント返信をいただいた受講生のプロフィール(自己紹介)を1クリックで確認したいです。(現在、経営塾で60名の受講生がおり、コメントやり取りでプロフィールを踏まえたコメントがしたい)
4 投票数: -
ブラウザ
発言に記載されたURLをクリックしたら、Safariでも見られるようにしてほしい。今は、ACモバイル内でしか見られないため、発言URLをコピペしてSafariで見ないといけないし、引用返信機能のためURLをコピーするのに前の行から選択して、URL以外のところを削除してからコピーするという、結構な工数がかかっている。
4 投票数: -
「未完了」リストでなく、「全ての講義」をディフォルトに
BBTアルムナイトップページ 左フレームの「今月の新番組一覧 2023年MM月」を開いた時、右フレームが「未完了」のリストになっている。「全ての講義」をディフォルトとして欲しい。
4 投票数: -
投稿にてパワーポイントやPDFで提出された課題をプレビュー表示してほしい
現在、ダウンロードをしないと見ることができませんが、GmailのPC版のようにプレビュー表示されるようになるとよい。
見やすくすることにより、より多くの方(学生同士)が他の方の提出された課題を見るようになり学びが多くなると思います。4 投票数: -
開講している科目の受講している人一覧を表示されるようにしてほしい
大学の開講している科目は、
受講している科目のクラス表を別途お知らせでPDFをダウンロードしてみる必要があるので、わざわざダウンロードしなくていいように、コースのトップ画面に受講している人一覧のように表示されるようにしてほしい。また大学ではクラス分けもしているのでそれも合わせて表示できるようにしてほしい4 投票数:
- アイデアが見つからない?