AirCampusの改善要望
287 見つかった結果
-
受講認証で認証を押せなかったときは再生がストップするようにしてほしい
講義視聴中にたまたま認証ボタンを押せなかったときは、自動で講義がストップするようにしてほしい。(認証ボタンが表示されて10秒経っても認証がないときは自動ストップなど) ノートにメモをとるなどで見逃した際、最後まで視聴し終わってからしかすべての認証ができているかどうかが分からないのと、認証できなかったときに認証箇所を探すためにもういち始めから視聴し直さなければならないのは辛いものがあります。
11 投票数: -
発言を検索した時の並び順を新しい順にして欲しい
特定の人のある発言を探したい時に時系列に並んでいると見つけやすいです。
11 投票数: -
ダウンロードした講義の並び順
ダウンロードした講義は最新のものが先頭に来るようにしてほしい。
11 投票数: -
授業配信時刻を12:00JSTに前倒してください
講義ビデオの配信を12:00に早めてほしい。
理由は以下。
①講義ビデオは既存で13時の配信が予定されており、事前の収録は完了していることが前提となっている。
②恐らく最大の生徒が過ごす日本時刻(JST)のタイムゾーンにおいて、12:00の配信になると、昼休みを活用した受講が可能になる。この結果、聴講の負荷分散による受講の推進を後押しできる。11 投票数: -
日付 曜日
投稿日の日付に曜日(短縮形可)が自動表示されるよう、ご検討いただきたい。
署名機能が削除されてから、投稿の曜日表示がされなくなっているが、いつの発言か参考にしたいため。11 投票数: -
人気順
AirSearchを利用し始めたのですが、あまりにも映像が多くどれから見ようか悩んでしまいます。
映像を見た人の評価や視聴回数などから割り出して食べログのように点数化し、人気順でソートできるようにしてはいかがでしょうか?
映像情報にも双方向性がでたり、同じ映像を見た人との感想をシェアできると新しい気づきもありそうです。10 投票数: -
BBT Onlineでの一括予約機能
BBT Onlineでお気に入り講師から予約をすることが多いのですが、複数の予約を入れたいのに1つずつ予約を完了させないと次の予約が出来ない事が不便と感じます。ここのWebはレスポンス速度が遅く感じるの余計にそう感じます。予約をラジオボタン形式にでできるようにすれば複数の予約をする場合手間が省けるのでWebの改良を望みます。
10 投票数: -
ブラウザアプリでリングを開きたい
エアキャンパスに投稿されたウェブサイトへのリンクを、iOSのウェブブラウザアプリで開けるようにしてほしい。
10 投票数: -
モバイルアプリからもコース全体で発言検索できるようにしてほしい
PC(ブラウザ)ではコース全体から発言検索できるが、モバイルアプリでは各ディスカッションフォーラム単位でしか発言検索ができず不便。操作性は極力PCと同じにするのが望ましい。
10 投票数: -
読み込み速度の改善
Aircampusウェブの速度改善
9 投票数: -
返信通知
ベータ版を使用しています。
自分の投稿に返信があった時、通知が来るのは良いのですが、
何の科目に通知があったかが文字数の都合で表示されません。例えば以下のようになりませんか?
科目名だけでも確実にわかると、助かります。
※科目名に(春期)(秋期)等の表記は不要です。
【返信】科目名:タイトル
【お知らせ】科目名:タイトル9 投票数: -
URLの自動短縮
長いURLや日本語(全角文字)が含まれたURLは自動的に短縮するオプションを用意して頂きたいです。
9 投票数: -
AirCampus
AirCampus でスレッドに返信した時に件名を表示するようにして欲しい。
現状だと一番最初のスレッドにはタイトルが表示されるのですが、それに連なるコメントには件名が表示されないため、件名がある前提でPCから投稿していると、モバイル側は意味が通じなくなってしまいます。
毎回、本文側に件名含めることも出来ますが、それだとPC側で見た時に内容が助長になります。
改善を希望いたします。
9 投票数: -
講義資料ダウンロード
IpadでもAirSearchの講義資料をダウンロードできるようにしてほしい
9 投票数: -
リアクション
SlackやMessangerのようなリアクション機能が欲しいです。投稿にリアクションをする事で、以下のようなメリットがあると思います。
1. 相手に既に読んだ事が伝わる
2. そのスレッドへの関心が第三者にもわかる
3. 自分が既に読んだ事をメモできる9 投票数: -
お知らせ表示のタイムラグによりコース選択が不便
PCからAirCampusトップに入ると画面上部で「お知らせ」を読み込む挙動が1秒間ほどあり、その間に画面をスクロールして希望のコースの「詳細ページへ」をクリックしようとすると、読み込みが完了した「お知らせ」が表示されたことにより、その下に表示される各コースの位置が下に下がってしまい、別のコースの「詳細ページへ」をクリックしてしまう。以前はそのようなことはなかったが、この1ヶ月くらいでそういう仕様になったようで、不便を感じています。
9 投票数: -
マーク設定の削除
マーク設定はアイコンで簡単に選んで出来るが、削除の時は詳細へ行って、そこから削除する必要がある?ので少し手間に感じました。
9 投票数: -
ダウンロードした講義が再生できない
ダウンロードした講義を再生すると、「再生可能なリソースを待ち中」と表示されて、30分ほど待っても再生されないことがある。端末の再起動やアプリの再起動をしても変わらない。同じタイミングで別のダウンロード講義は再生できたりする。
9 投票数: -
返信の通知(全ての科目・フォーラム)
返信の通知
(ディスカッション以外でも)
*全ての科目・フォーラム* で
自分の投稿に返信があった場合でも通知して欲しい。
また、パソコン版AC上でもMobile版同様に、どの様な返信があったか 1つの場所で一覧できるようにしていただけると嬉しいです。
「返信の見逃し」が劇的に少なくなると思います。9 投票数: -
課題締め切り表示
課題の締切日を、各講義トップページのメニューにそれぞれ表示する。
例えば、
ディスカッションテーマ1
クラスA~に関して。(4/1〆)
クラスB~に関して。(4/1〆)
など。8 投票数:
- アイデアが見つからない?