コンテンツへスキップ

AirCampusの改善要望

このページは、AirCampusへの改善要望をまとめる場所です。
キーワードで検索して、似た要望があれば投票してください。ない場合は新規要望を提案してください。
皆様からのアイデアや投票数は、機能改善の参考とさせていただきます。

※書き込まれた内容は、他の人が投票しやすいように運営側で編集したり既存の要望と統合することがあります。
※管理側からコメントが書き込まれる場合もあります。



287 見つかった結果

  1. 進捗状況の表示について

    プルダウン項目に「AirCampus」がない為、モバイル版のAirCampus for iOSを選択しましたが、ブラウザ版を含みます。

    現在、進捗状況は「〇/〇」と一つだけですが、
    例えば、必須や参考講義、大前ライブ、レポートを設定している場合は、下記のように細かく表示設定ができるようになると、どの項目についての進捗状況なのかが分かりやすくなります。

    例:
    必須 〇/〇 参考 〇/〇 大前ライブ 〇/〇 終了レポート 〇/1

    修了要件にも関わってくる部分になりますので、項目ごとに進捗が分かるようにしていただけると有難いです。
    ご検討をいただけますと幸いです。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  2. 課題の締め切り&内容表示

    履修している科目の各課題の出題された日にち、提出期限、課題提出目安、課題の内容などが一目で分かるホームワークカレンダーのようなものを作っていただけると、見落としもなくなるかもと思います。
    なぜかiOSにもGoogle カレンダーにも反映されていないようなので…

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  3. 未視聴の講義にすぐにアクセスできるようにしてほしい

    映像フォーラムにアクセスしないと未視聴の講義がどれか分からないため、プログラムのトップなどから未視聴の講義にすぐにアクセスできるようにしてほしい

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  4. 講義と発言を検索、に絞り込み機能をつけて欲しい

    LAです。
    学生さんの名前で掲題の検索をしたときに主発言とコメントが混じります。
    以前の投稿と比べて、理解の進捗度合いを確認したいのですが、主発言だけを確認したいときにとても手間がかかって苦労しています。

    進捗に合わせて適切なサポートをするために、検索結果の絞り込み機能を強く希望します。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  5. Mac/Chromeでの視聴を可能に

    ログインしているのに、Mac/Chromeだと、「ログインして視聴」「受講登録がまだの方はこちら」と表示され、「ログインして視聴」をクリックしても進めません。以前は問題がなかった気がするのですが。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  6. 投稿にてパワーポイントやPDFで提出された課題をプレビュー表示してほしい

    現在、ダウンロードをしないと見ることができませんが、GmailのPC版のようにプレビュー表示されるようになるとよい。
    見やすくすることにより、より多くの方(学生同士)が他の方の提出された課題を見るようになり学びが多くなると思います。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  7. 開講している科目の受講している人一覧を表示されるようにしてほしい

    大学の開講している科目は、
    受講している科目のクラス表を別途お知らせでPDFをダウンロードしてみる必要があるので、わざわざダウンロードしなくていいように、コースのトップ画面に受講している人一覧のように表示されるようにしてほしい。また大学ではクラス分けもしているのでそれも合わせて表示できるようにしてほしい

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  8. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  9. 範囲選択時に選択範囲の文字に色がつない

    あるタイミングから(今月からだと思われます)範囲選択時に選択範囲の文字に色がつない事象が発生しています。返信などで、他の人の投稿の特定個所を選択していますが色がつかないため選択範囲が不明で不便です。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  10. ACへのファイルアップデート容量を増やして欲しい

    最近、BBTOの教材に直接書き込む方法にハマっています。 ですが、アップロードの際に容量が大きくて圧縮しないと貼れないことが多いです。 もう少しドキュメントをアップロードできるACの容量を増やして欲しいです。 よろしくお願いいたします。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  11. 講義開始時の生成速度、集中モード、動画とスライドの入替え既定値の変更

    講義を受けた際の再生速度、集中モード、動画とスライドの入れ替えの規程値を変更するか、前回の設定を引き継ぐようにしてもらいたい。

    再生速度2倍、集中モードON、スライドをメイン画面表示としていると、毎回その設定をしなければならないため。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  12. マインドマップ的な

    自分の投稿内容とクラスメイトの会話で集合知が築けていることを視覚化するためのマインドマップのような機能を付けて欲しい

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  13. おしらせの一覧画面に出てくる件数を変更できるように

    おしらせの一覧画面に出てくる件数を20件とか50件に変えられるようにしてほしいです

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  14. 講義トップに未読投稿リストを表示

    各講義トップでアクセス者の領域をもっと小さくして、科目のお知らせの下に未読一覧のみを一覧できる枠を新設してほしい。

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  15. コメントの書き込み制限

    (講義内の)コメントの書き込み数の制限を外して、もう少し使いやすくして欲しい。

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  16. いつ話したかメモする機能

    他の学生の個人個人に備忘録としてメモを登録する機能。
    名前だけだと前にディスカッションで交流していても思い出すのが難しいので自分だけに見える記録を残したいです。

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  17. UserVoiceの「組み合わせ」ロード時間が長すぎる

    UserVoiceをパラパラ見ている時、次の組み合わせを見るためのロード時間が長過ぎます。

    裏で読み込んでおくべきです。

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  18. ACMobile「設定」時の傾きセンサー無効化について

    ACMobileをiPadでタテにひっくり返して使っていますが、Tools→settingを選ぶと傾きセンサー検知が無効化されるバグを修正してほしい。

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  19. 投稿コメントのスレッドをGmailのような折りたたみ表示に

    投稿コメントのスレッドを、Gmailのような折りたたみ表示にして欲しい。

    ツリー型は全体構造が見やすくて良いのですが、前後のコメントを参照しながら議論を追いかけるには不向きです。以前のコメントを参照するには、以下の3アクション必要なため、開く頃には何を追いかけていたか忘れてしまいます。
    1.ツリービューに視線を移す
    2.該当コメントを目で検索
    3.狙いをつけてクリック

    なので、スレッドが長くなった場合は、重くなるデメリットがありますが、どうにかそれを避けつつ、フラットなスレッド表示を実現していただきたく。

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  20. 新しい受講画面の集中モード使用時の表示

    新しい受講画面の集中モード使用時、右上の「以前の再生ページに戻す」、「名前(学籍番号」が表示されない

    0 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  • アイデアが見つからない?

フィードバックとナレッジベース