AirCampusの改善要望
48 見つかった結果
- 
未視聴の講義にすぐにアクセスできるようにしてほしい映像フォーラムにアクセスしないと未視聴の講義がどれか分からないため、プログラムのトップなどから未視聴の講義にすぐにアクセスできるようにしてほしい 1 投票数:
- 
講義に関係がない子どもの声や生活音が気になる子どもの声や急に鳴る大きな音が苦手です。 
 説明が聞き取れなかったり、驚いてストレスになるため、自宅からの収録になる場合、可能なことについては対策してほしいです。1 投票数:
- 
未履修の講義でも発言の閲覧だけ可能にしてほしい講義動画の視聴・発言は当然不可として、未履修の講義でも発言の閲覧をしたい。今後どの講義を履修するかの参考にしたい。 1 投票数:
- 
講義タイムテーブル講義タイムテーブルの範囲に工夫を凝らしてほしい。 
 授業の画面を全体に映しながら、現在のタイムテーブルが映ってほしい。
 授業が後半に進むと下に消えたり、見るためにスクロールすると授業が見えなくなるため、講義タイムテーブルの最後が一番上に来るなど、変更を加えてほしい。2 投票数:
- 
日本語字幕を休憩後、付け直さないですむようにして欲しい。講義動画を日本語字幕を表示して受講中に、しばらく講義動画が離れて、PCがスリープモードなどになってしまって、再度、再生中の講義動画を視聴しようとすると、手動で視聴開始時につけた日本語字幕がなくなっている。 そのため、また手動で日本語字幕を付け直さないといけない。 スリープモードになってその後、再視聴時も、つけていた同じ字幕がついているようにして欲しい。 1 投票数:
- 
背景色を黒バックなど自由に選べるようにして欲しい講義映像時に集中モードで、背景色を黒にできますが 
 ACの本ページや投稿画面でも、同じように黒背景にした。
 ACを長く見ていると目が疲れるために、黒など違う色を自由に選べればと思います。6 投票数:
- 
ピクチャーinピクチャーピクチャーinピクチャー 機能がものすごくありがたく、 
 どんどん使っていきたいのですが、残念ながら 受講認証ができません。ピクチャーinピクチャー 機能を使っている際にも、受講認証が出来ると、最高に嬉しいです。4 投票数:
- 
表示AirCampusのTOPページに表示される科目の表示順序を自由に並べ替えたい 
 (受講期間が1年間ある科目が、履修科目以外のコースの下に表示されるため、見落としが発生しておりすぐにでも改善してほしい)1 投票数:
- 
TVBBT TV(amazon fire stick)とPC・AirCampus for Androidの講義を同期させてほしい。 1 投票数:
- 
TVBBT TV(amazon fire stick)で講義を見ている時に早送りをして再生すると、タイムカウンターが動かなくなり、途中で講義を止めると次に再生するときに、タイムカウンターが止まったところから再生になるので、直してほしいです。 1 投票数:
- 
投稿ACもしくはAC内の講義と連動可能な24hオンラインコミュニティ機能の追加。 目的:国内外の大学メンバーとリアルタイムで繋がり、コミュニケーションを取りながら学習の質を高め学びを継続させるため 機能例: 
 ・リアルタイムで受講している講義の表示(例:グロ経を受講中)
 ・生徒や講師、LAなど個別にDM送信機能
 ・各講義の話や雑談など目的別に自由にカスタマイズ可能機能
 (例:雑談部屋、もくもく部屋、ブレスト部屋、グロ経部屋など)
 ※Discord機能などをイメージ4 投票数:
- 
通勤電車で聞こえづらいので、講義ビデオの音量レベルをもっと上げてほしい通勤電車の中でビデオ視聴をするのですが 
 コロナによる換気のため窓が開いている関係で
 イヤホンをしてボリュームを最大にしても
 電車内でほとんど聞こえません。YouTube、各種音楽サービス、radikoなどは 
 音量を最大にすれば同条件でしっかりと聞き取れますから
 BBT配信のビデオは相対的に音量レベルを
 低く押さえているのではないでしょうか。11 投票数:
- 
コミュニケーションスキル 基礎編についてコミュニケーションスキル 基礎編の 
 コミュニケーションスキル(5)において、
 元プロ野球選手の落合博満さんの名前が使われておりますが、
 スライド上では「落合博光」となっております。
 非常に失礼なことですので改善いただければと思います。3 投票数:
- 
【メール着信】講義名不明で「発言に返信がありました。」講義の返信(コメント)があった際に、メールが来ますが 
 講義名称が出ておらず、下記のようなメールが来ます。
 毎回、URLをクリックしないと、どの講義にアクセスするか判らないです。 履修中の科目名称(略称)を追加してくださいsubject: あなたの発言に返信がありました: ディスカッションテーマ3 
 Url: https://www.bbt757.com/svlAirCampus/mes/*****8 投票数:
- 
1 投票数:
- 
受講認証で認証を押せなかったときは再生がストップするようにしてほしい講義視聴中にたまたま認証ボタンを押せなかったときは、自動で講義がストップするようにしてほしい。(認証ボタンが表示されて10秒経っても認証がないときは自動ストップなど) ノートにメモをとるなどで見逃した際、最後まで視聴し終わってからしかすべての認証ができているかどうかが分からないのと、認証できなかったときに認証箇所を探すためにもういち始めから視聴し直さなければならないのは辛いものがあります。 11 投票数:
- 
参考講義それぞれの科目ごとに参考講義を表示してほしい。科目開講前にそれが見れたらなおよいと思います。 1 投票数:
- 
講義の配信期間講義の配信期間が、長すぎると感じる講義が多いです 
 3年で講義を改めてほしいです
 eラーニングは最新の情報を提供出来るのがメリットなのに、
 そのメリットは大前ライブしかない・・・ですよね4 投票数:
- 
講義の収録日時講義が古く、内容を理解出来ない時があります。 
 講義の収録日時を画面に表示して欲しいです4 投票数:
- 
3 投票数:
- アイデアが見つからない?
