コンテンツへスキップ

AirCampusの改善要望

このページは、AirCampusへの改善要望をまとめる場所です。
キーワードで検索して、似た要望があれば投票してください。ない場合は新規要望を提案してください。
皆様からのアイデアや投票数は、機能改善の参考とさせていただきます。

※書き込まれた内容は、他の人が投票しやすいように運営側で編集したり既存の要望と統合することがあります。
※管理側からコメントが書き込まれる場合もあります。



287 見つかった結果

  1. タブレット

    タブレットでもPC同様にアプリでなく、インターネットで見れるようにして欲しい。通勤中や会社の昼休みに投稿や書き込みしたいため。
    入学の時に頂いたiPadがあるので積極活用(時間も)したいです。

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  2. お知らせ URL

    お知らせに記載のURLにリンクを付けて欲しい。
    現状、webの検索バーにURLをコピー&ペーストしないと該当ページにいけないため、ワンクリックでリンク先に移動できるようにして欲しい。

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  3. 未読

    ACモバイルで一度読んだものを再度未読にできないのが大きな不満。
    あとで返信しようという行動を制限してしまうので大問題。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  4. 進捗

    PCでの画面についてですが、左側の進捗確認をクリックできる場所を出来れば、もう少し、上側の配置することは、出来ませんでしょうか?
    スクロールして、クリックすることが多く使いやすくなるのではないかと思いました。
    このコースについての「進捗確認」だけをお知らせ一覧の下に配置いただけるとスクロールしなくても確認ができるので、使いやすいです。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  5. 講義メモ

    講義メモを取った講義に関しては、アイコンなどでメモがある事が分かるようにしてほしい。

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  6. 前の未読

    「次の未読」だけでなく「前の未読」に戻れる機能が欲しい。(一度、既読をつけてしまうと、ひとつ前に見ていた未読投稿が分からなくなるため)

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  7. 特定のディスカッション領域の投稿を把握したい

    卒研やグループワークのある講義に関して、特に自分の指定した領域に対し投稿があった場合は通知が欲しいです。
    そうしないと、グループ内でのMTGのセッティングに気付けなかったり先生からのアクションに気付けない事があります。
    特に当日・翌日のMTG予定について詰めている時には非常に欲しい機能です。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)

    最新のAndroid,iOSアプリともに指定したフォーラムに通知設定をすることが可能です。フォーラム名の前にあるベルのアイコンをタップして通知を有効にすると新着発言の通知が届くようになりますが、この機能はお使いでしょうか?

  8. 日付 曜日

    投稿日の日付に曜日(短縮形可)が自動表示されるよう、ご検討いただきたい。
    署名機能が削除されてから、投稿の曜日表示がされなくなっているが、いつの発言か参考にしたいため。

    11 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  9. 投稿内でクライメイトをタグ付け&通知

    投稿文の中でクラスメイトの名前を入力するときに、名前にタグ付け(←Facebookのような)出来、通知が送られると便利だと思います。
    その場合の利点としては2つ思い当たります。
    ①自分の事を話してくれている投稿を見逃さない
    ②クラスメイトに話しかけたいとき(グループワークの時のお知らせなど)に、他の投稿の秩序を乱さずに出来る

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  10. 科目順をフレキシブルに

    受講中科目の一覧ページで、科目の順を自分で入れ替えられるようにする

    7 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  11. 並べ替え機能の追加

    受講中科目の並べ替えができるようにしてほしい

    5 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  12. 投稿コメントWindow

    コメントWindowが小さくて、見づらい。ワンクリックで、別Windowが開くように出来ないものか?

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  13. マーク設定をより便利に

    ACポータルで、「マーク」した発言を表示させたとき、「発言元に移動」しなくてもマーク設定ができると便利になる。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  14. AC上でのチャット機能

    AC上で個別、グループなどでのチャット機能。FacebookやSkypeは全員が登録するとも限らないためあると便利です。

    7 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  15. 指紋認証(または講義受講)後、自動ローディングしてほしい

    指紋認証(または受講)した後で自動でローディングしてほしい。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  16. 理解度テストの回答送信前に確認画面を設置してほしい

    理解度テストの回答送信前に、確認画面を入れてほしい。統計解析の授業にて、自身が選択したものとは異なる想定外の選択肢が選択された状態で評価されてしまう事象が多発しており、またそのことが評点の低下を招いているため。自身の選択した覚えのない選択肢で採点されることは不本意極まりなく、またwebフォームのUIとして、確認画面を設けることは極めて一般的であると考えるため。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  17. 投稿にタグをつける

    発言の投稿にタグをつける機能を導入してください。タグはあらかじめ事務局が設定する(受講生が勝手に増やしすぎないように)

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  18. 自分で発言ノルマを設定する

    各週の発言について、自分で投稿回数を設定し、その達成度をACに表示されるようにしてほしい。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  19. 自分とクラスの発言回数の見える化

    科目ごとに、週ごとの発言回数とクラスの全体の発言数やクラス平均発言数をACで確認できるようにしてほしい。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  20. ACに都道府県or国名表示

    AirCampusで顔写真、名前の他に都道府県もしくは海外の国名まで表示できるようにしてほしいです。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  • アイデアが見つからない?

フィードバックとナレッジベース