AirCampusの改善要望
286 results found
-
1 vote
-
シェア
セッション開始後に入れるシェア画面(教材が表示される画面)に講師が〇などを書いて説明してくれる時がありますが、この箇所に生徒側からも文字などを書ける機能を付与してほしいです。
理由として、チャットだけだと書くのではなく打つことになるため、単語や文章が覚えにくいという点と「こう伝えたいのにうまく伝わらない」という時があるため、生徒側の考えをもっと伝わりやすいようにしたいためです。
1 vote -
サイドメニューのスクロールバーの出現条件について
AirCampusのコース詳細に入ってすぐの画面のサイドメニューにはスクロールバーがなく、画面全体が動いてしまう。
コース詳細に入った後、「ディスカッションフォーラム」をクリックするとサイドメニューのスクロールバーが出現するが、「映像フォーラム」をクリックしてもスクロールバーは出現しない。
全てのページで最初からサイドメニューにスクロールバーがある状態の方が便利だし混乱がないので、そのように修正してほしい。3 votes -
投稿
ACもしくはAC内の講義と連動可能な24hオンラインコミュニティ機能の追加。
目的:国内外の大学メンバーとリアルタイムで繋がり、コミュニケーションを取りながら学習の質を高め学びを継続させるため
機能例:
・リアルタイムで受講している講義の表示(例:グロ経を受講中)
・生徒や講師、LAなど個別にDM送信機能
・各講義の話や雑談など目的別に自由にカスタマイズ可能機能
(例:雑談部屋、もくもく部屋、ブレスト部屋、グロ経部屋など)
※Discord機能などをイメージ1 vote -
講義資料一括ダウンロード
AirCampus beta版の、
各カテゴリーを開いた際にも、
「 講義資料一括ダウンロード」
があると大変便利。以前のaircamp.usにあった機能で、
今後、改善の際に希望します!!2 votes -
お知らせ表示のタイムラグによりコース選択が不便
PCからAirCampusトップに入ると画面上部で「お知らせ」を読み込む挙動が1秒間ほどあり、その間に画面をスクロールして希望のコースの「詳細ページへ」をクリックしようとすると、読み込みが完了した「お知らせ」が表示されたことにより、その下に表示される各コースの位置が下に下がってしまい、別のコースの「詳細ページへ」をクリックしてしまう。以前はそのようなことはなかったが、この1ヶ月くらいでそういう仕様になったようで、不便を感じています。
9 votes -
投稿などの自動更新
授業のページで投稿が盛んになってくると同じような投稿が重なることがあります。自動更新によってタイムリーなやり取りができるようにしてほしいです。
3 votes -
ブラウザアプリでリングを開きたい
エアキャンパスに投稿されたウェブサイトへのリンクを、iOSのウェブブラウザアプリで開けるようにしてほしい。
10 votes -
大学各講義のゲストインタビューをAirSearchに入れて欲しい
ゲストインタビューには刺激を受け、中にはバイブルの様に繰り返し見て気合を入れるお気に入りもいくつかできました。「終了したコース」からの検索でなく、AirSearchで検索ができればマイプレイリストに入れていつでも視聴ができ助かります。
1 vote -
デジタルアプローチで活用する議論のフレームワーク
Miroのように文字だけでなく、議論していける機能。図や絵で議論するイメージ。
1 vote -
スマホでの表示
大画面スマホが出てきていることに伴い、スマホ版AirCampusもタブレット版AirCampusと同じように、トップ画面を、横画面と縦画面を自動で変わるか、縦画面または横画面のままにしておくか、を選択できるようにしていただければと思います。
1 vote -
押し間違え防止のために、視聴再開時の再生位置スライドボタンを一番左に表示しないようにして欲しい
再生ボタンを押したいのに、誤って、再生位置スライドボタンに触れてしまい、途中から再生でなく、最初から再生されてしまいます。
18 votes -
成績表示の色
成績によって色が変わると見やすいです。
1 vote -
コースの表示選択
開講中でも自分のペースで終わったコースを一時的に非表示にできると嬉しいです。焦っている時には、終わったコースを一時的に見えなくしていく「終わったぞ」という満足感、次に何を取り組むか見えやすくなりスピード感・臨場感が出そうです。
1 vote -
未受講の講義を一括ダウンロードする
1回1回ダウンロードボタンを押すのも大変なので、未受講一括ダウンロード機能の実装を希望いたします。
15 votes -
【メール着信】講義名不明で「発言に返信がありました。」
講義の返信(コメント)があった際に、メールが来ますが
講義名称が出ておらず、下記のようなメールが来ます。
毎回、URLをクリックしないと、どの講義にアクセスするか判らないです。 履修中の科目名称(略称)を追加してくださいsubject: あなたの発言に返信がありました: ディスカッションテーマ3
Url: https://www.bbt757.com/svlAirCampus/mes/*****8 votes -
ダウンロードした講義が再生できない
ダウンロードした講義を再生すると、「再生可能なリソースを待ち中」と表示されて、30分ほど待っても再生されないことがある。端末の再起動やアプリの再起動をしても変わらない。同じタイミングで別のダウンロード講義は再生できたりする。
9 votes -
リアクション
SlackやMessangerのようなリアクション機能が欲しいです。投稿にリアクションをする事で、以下のようなメリットがあると思います。
1. 相手に既に読んだ事が伝わる
2. そのスレッドへの関心が第三者にもわかる
3. 自分が既に読んだ事をメモできる9 votes -
モバイルアプリからもコース全体で発言検索できるようにしてほしい
PC(ブラウザ)ではコース全体から発言検索できるが、モバイルアプリでは各ディスカッションフォーラム単位でしか発言検索ができず不便。操作性は極力PCと同じにするのが望ましい。
10 votes -
削除されたメッセージは最初から既読に
削除されたメッセージは、読む必要がないので、最初から既読にしていただきたいです。
わざわざ選択しないと未読にできないのは、不要な手間となるからです。8 votes
- Don't see your idea?