コンテンツへスキップ

AirCampusの改善要望

このページは、AirCampusへの改善要望をまとめる場所です。
キーワードで検索して、似た要望があれば投票してください。ない場合は新規要望を提案してください。
皆様からのアイデアや投票数は、機能改善の参考とさせていただきます。

※書き込まれた内容は、他の人が投票しやすいように運営側で編集したり既存の要望と統合することがあります。
※管理側からコメントが書き込まれる場合もあります。



291 見つかった結果

  1. 支払いカード変更手続きについて

    支払いカード変更のため、登録者情報から新規カード登録に何度入力しても「予期せぬトラブルで新規登録不可」の表示で手続きできません。
    どうすればよろしいですか?

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  2. 返信にREをつけて

    返信投稿に、以前のようにREをつけてほしいです。何回目の返信でもREだけで良いのですが。
    REがなくなり、学生の名前で検索して出てきた投稿が、本人が投稿したものなのか返信したものなのか分からず困っています。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  3. 投稿削除のUndo機能が欲しいです

    投稿を間違って削除してしまった場合、それを取り消すUndo/Undelete機能があると嬉しいです。

    例えば、添付ファイルを消すのを間違えて投稿を消してしまうことがありました。

    たまたま自分で下書きを作っておらず、再度投稿を書くのにまた何分、何十分もかかってしまいました。

    ご検討いただけると嬉しいです

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  4. 講義に関係がない子どもの声や生活音が気になる

    子どもの声や急に鳴る大きな音が苦手です。
    説明が聞き取れなかったり、驚いてストレスになるため、自宅からの収録になる場合、可能なことについては対策してほしいです。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  5. 「未完了」リストでなく、「全ての講義」をディフォルトに

    BBTアルムナイトップページ 左フレームの「今月の新番組一覧 2023年MM月」を開いた時、右フレームが「未完了」のリストになっている。「全ての講義」をディフォルトとして欲しい。

    4 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  6. iPad Pro:WEBブラウザでAirCampusのフォルダ表示を隠せるようにしてほしい

    私はiPad ProでのWEBブラウザを通じてAirCampusの新デザインを使用しており、その便利さから愛用しています。しかし、コースのフォルダツリー表示のマイナスポイントが一つあります。それは、隠せない点です。iPhoneやiPad miniではこの表示を隠せるため、iPad Proでも同様の機能が実装されることを望みます。特にiPad Proの縦画面で使用する際、左側には発言ツリー、右側には発言内容だけを表示できると、縦長の画面を活用してスクロールする回数を減らし、読みやすくなります。

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  7. 未履修の講義でも発言の閲覧だけ可能にしてほしい

    講義動画の視聴・発言は当然不可として、未履修の講義でも発言の閲覧をしたい。今後どの講義を履修するかの参考にしたい。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  8. 視聴済み動画の再視聴

    視聴済み動画を再視聴しようとしても終了画面から始まるため次の再生動画画面になってしまう
    視聴済み動画の頭から再生機能が欲しい

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  9. AC専用の個人間チャットが欲しい!

    AC専用の個人間チャットが欲しい!

    より相談しやすく、AC上で学友とやりとりをするために必要です。先生や学友と個人的な話や交友を深めるに、ある程度の閉鎖的な空間が必要です。

    全員とLINEやフェイスブックを交換できるのがベストですが、人それぞれ使用頻度が異なり意思疎通が行いにくいです。

    他にも影響が出ています。授業でも専業学生の発言割合が少ない。そしてサロンも盛り上がっていない。

    この問題は学友の話から多く上がります。「発言と課題出していれば、サロンに投稿する必要がない。」これでは相互議論が巻き起こらない。

    また、プロフィールを見ることが叶わない学友がいるので、人となりが掴めずメッセージを送るのに一苦労しています。

    この人となりが掴めない問題は生徒だけでなく教師陣からもお声を頂いております。教授からは小さな丸っこいアイコンでのみ生徒の顔を把握することができない、と。

    活発な議論を助長するためにもオンラインで人となりを把握するための仕組み作りは必要不可欠だと痛感しております。

    時間とコストがかかるのを重々承知でありますが、ぜひとも学内交流、ひいては学内ディスカッションを盛り上げるために、よろしくお願い致します!

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  10. イド

    スマホで内部音声が録画できない ユーチューブでは問題なく録画できる アンドロイド

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  11. 【新デザイン】カレンダーと履修登録期間の表示方法

    AirCampusの改善要望です。
    旧デザインにあった、イベントカレンダー(カレンダーを見る)と、履修登録期間中にだけ左上に出てくる「履修登録ボタン」と締め切り表示をデザインや位置は新デザインに合わせていただいて構わないので復活して欲しいです。

    以前はAC開いたら履修登録が始まったのが一目でわかり、締め切りも記載されていることから登録をし忘れることもありませんでした(視認性・誘目性が高かった)。今は他のリンクと同じ扱いのため埋没してしまい、履修登録期間がいつ始まって、いつ終わっているのか気づきにくいと感じました。

    カレンダーは見ている人少ないと思いますので、学生交流の下あたりに普通のURL付きテキストで構わないと思います。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  12. 講義タイムテーブル

    講義タイムテーブルの範囲に工夫を凝らしてほしい。
    授業の画面を全体に映しながら、現在のタイムテーブルが映ってほしい。
    授業が後半に進むと下に消えたり、見るためにスクロールすると授業が見えなくなるため、講義タイムテーブルの最後が一番上に来るなど、変更を加えてほしい。

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  13. 1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  14. スマホアプリで画像がダウンロードできるようにしてほしい

    スマホアプリだと、投稿に添付された画像ファイルをダウンロードなどで端末に保存することができない。
    スクリーンショットを撮ってトリミングしなくてはいけないのは手間なので、直接長押しでダウンロードや保存ができるようにしてほしい。

    3 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  15. 既読

    既読にならない。
    いつまで経っても、未読数「1」のような数字が残ったまま。

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  16. 新版への要望他

    ・【FD】が見られるようにして欲しい
    ・未読を●ではなく件数表示して欲しい。優先度を把握するため。
    ・リアクションボタンをデフォルトではなくオプションにして欲しい。学長科目では使用禁止のため。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  17. リンク「埋め込み」

    リンクの「埋め込み」の機能が欲しい。
    最小限の引用で議論を展開する中で、
    他のスレッドとの導線接続ができると非常に便利。
    現状、URLがhttps://.......と貼り付けられるが、
    そうではなくて、リンクを埋め込む(例えば「PPMに対する恣意性」を引用した場合、この文言自体にリンクを埋め込む)ことができると、視認性にも優れ、議論がよりやりやすくなる。

    2 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  18. スレッドに要約を表示する

    議論を活性化するためのHOWとして、
    各スレッドの「要約」を、スレッド冒頭に出せるようにしてはどうか?
    GPT3入れ込んで試験運用くらいはできそう。

    全てのスレッドをトレースするのはかなりの苦労であり、非効率。どこでどんな会話・議論がされているのかを、素早く把握できれば、その分、自分の頭をどこに投下すべきか判断しやすくなり、議論の量と質の両方が上がると思う。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  19. 課題内容の表示

    課題提出箇所をクリックすると提出すべき課題内容が表示され、課題を書き込む際に、講義の視聴画面に戻らなくても済むようにしてほしい

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  20. 保存した番組を見終わったときに、保存動画の順番がいれかわるのをやめてほしい。

    保存した、番組を見終わると、
    「受講情報を更新しました」と表示され
    保存動画の順番がいれかわってしまう。

    番組を見終わったので削除しようとすると、
    見終わっていない番組を削除しまうことがおこる。

    保存動画の順番がいれかわるのをやめてほしい。

    1 投票数:
    投票

    あなたがここにいてくれてうれしいです

    サインインしてフィードバックを残してください

    でログイン (ログアウト)
    残っている投票数: (?) (考え中…)
  • アイデアが見つからない?

フィードバックとナレッジベース