AirCampusの改善要望
78 見つかった結果
- 
発言履歴の表示をやめて欲しい!発言履歴(個人の行動履歴)を表示されるのは、人権侵害だ! 
 即刻やめて欲しい。3 投票数:
- 
効率的な投稿チェック次の未読だけでなく次のマークに飛べるようにする。 1 投票数:
- 
発言を別Windowで開く機能発言のテキストフォームを別ウインドウで開けると、他の人の発言内容を参照したい場合に便利。 19 投票数:
- 
投稿作成時の行間、字体に関してAirCampusポータルにおいて投稿における改善要望 
 ・投稿の入力中に行間に空きがなく見づらい。
 ・アルファベット、数字の字体が見づらい。
 ・投稿を作成している最中にマウスで別の行にカーソル移動を行おうとすると待ち時間が発生することが多々ある。1 投票数:
- 
下書き投稿は常に【未読】扱いにしてほしい下書き投稿は常に未読扱いにして欲しい。下書き投稿したまま忘れてしまう事があるので、未読扱いにしてもらいたいです。 4 投票数:
- 
新しい投稿に背景色を付けて欲しい前日や前々日など、直近の投稿に背景に色(グレイなど)が付いていれば、 
 開封していても前日の投稿とわかり易い7 投票数:
- 
過去の自分の全投稿からのテキスト検索過去の自分の全投稿からのキーワード検索 5 投票数:
- 
編集中の投稿を「戻す」ボタンが欲しい投稿文に対して、「戻る」「進む」ボタンが欲しい。消したけどやっぱり戻したいという事がある為。 0 投票数:
- 
投稿コメントのスレッドをGmailのような折りたたみ表示に投稿コメントのスレッドを、Gmailのような折りたたみ表示にして欲しい。 ツリー型は全体構造が見やすくて良いのですが、前後のコメントを参照しながら議論を追いかけるには不向きです。以前のコメントを参照するには、以下の3アクション必要なため、開く頃には何を追いかけていたか忘れてしまいます。 
 1.ツリービューに視線を移す
 2.該当コメントを目で検索
 3.狙いをつけてクリックなので、スレッドが長くなった場合は、重くなるデメリットがありますが、どうにかそれを避けつつ、フラットなスレッド表示を実現していただきたく。 0 投票数:
- 
投稿練習用掲示板を未読対象から除外してはどうでしょう大学掲示板>投稿練習用 
 への投稿を未読一覧に反映されるのはやめて欲しい。12 投票数:
- 
削除した投稿を元に戻す削除した投稿を元に戻したい。 
 間違って違う投稿を削除してしまう事がある為。3 投票数:
- 
投稿先 検索機能投稿先内ごとにキーワード検索機能 
 がほしい。4 投票数:
- 
URLの自動短縮長いURLや日本語(全角文字)が含まれたURLは自動的に短縮するオプションを用意して頂きたいです。 9 投票数:
- 
グロ経で大前学長の足跡グロ経で大前学長が自分の投稿に目を通したのかわかる足跡機能。いいねボタンなどがあるとさらによい。 8 投票数:
- 
自分の投稿を一目で新ACでも旧ACのようにツリー上の自分の投稿が一目でわかるように色を変えるなどの機能がほしい。 1 投票数:
- 
文字を装飾したい文字を太文字、下線等のようにフォントを変更や簡単なHTMLを記載できるようにしてほしい。 3 投票数:
- 
複数選択して既読にする機能複数選択して既読にしたい。未読表示が多すぎて困る。ある程度まとめて既読にしたい。 3 投票数:
- 
講義トップに未読投稿リストを表示各講義トップでアクセス者の領域をもっと小さくして、科目のお知らせの下に未読一覧のみを一覧できる枠を新設してほしい。 0 投票数:
- アイデアが見つからない?
